Newsお知らせ

ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。

日立市国民健康保険運営協議会へ行ってまいりました

本日は、令和5年度第1回 日立市国民健康保険運営協議会へ
国民健康保険の運営に関し必要な意見の交換や調査、審議、
諮問があった場合に審議し、意見を市長に答申することができます
議員になる前から公益代表・被保険者代表として参画させてもらっていた協議会へ
日立市議会として公益代表で
●令和4年度 日立市国民健康保険事業結果について
・国保加入数及び加入世帯数は高齢化等に伴い、減少傾向が続いている
・保険料の改定及び被保険者数の減少等に伴い保険料収入は減少している
・国保納付金は主に高齢化等に伴う被保険者数の減少により減少している
・一人当たりの医療費は高齢化や医療の高度化等により増加傾向が続いている
・調剤については入院、入院外、歯科と同様に件数・費用額ともに減少している
・特定健康診査・特定健康指導事業を実施
・疾病予防事業(人間・脳ドック健康診査補助)令和4年度から申請方法等変更
・保険衛生普及事業(ジェネリック医薬品差額・重複多剤服薬情報通知)実施
●令和5年度 日立市国民健康保険事業計画について
・保険料は本市国保財政の現状を踏まえ、令和4年度の県内賦課方式2方式統一に伴い
 改定を行った保険料率を据え置き、被保険者数の減少を見込み減額計上
・保険給付費は県全体の医療費の減少見込みから減額計上
・特定健康診査・特定健康指導事業を実施
・疾病予防事業(人間・脳ドック健康診査補助)実施
・保険衛生普及事業(ジェネリック医薬品差額・重複多剤服薬情報通知)実施
●日立市国民健康保険保健事業計画2024の策定について
本市国民健康保険加入者の健康増進及び健康寿命の延伸につなげ、医療費の適正化等を図るため
現計画を改定するべく、令和6年度から11年度までの6年間を計画期間とし策定する
日立市議会議員

お知らせ

お知らせ一覧