写真photo

今までの活動を写真で紹介します

銀座通りの清掃活動でマチナカごみ拾い

今年もインターンシップで議員活動に参加してくれる学生とご縁が繋がりました
スタートは銀座通りの清掃活動
マチナカごみ拾い
清掃活動も初めてであり、吸い殻の多さに驚いており
体験したことで改めてごみを捨てないこと
清掃活動を体験することの大切さを感じてくれました
続いて、SeaBirdsCafeにて打ち合わせ
180度の水平線 海に感動してくれ
海を活かした日立市の良さをたくさんの人に伝えたいと
日立市の概要
令和5年度の要望書を見てもらい
日立市の課題
人口減少、少子高齢化について話し合いました
日立市内を案内
・かみね公園 展望台
・吉田正音楽記念館
・大煙突
・きららの里
・御岩神社
・共楽館
日立市の始まりや歴史等も含め、魅力や改善点を
実際に見て回りながら、感じ考えてもらいました
特にきららの里には思い入れがあり
議員になる前、オープン当初12万人の入場者が半減し6万人になっていることについて
きららの里 運営委員として、いろいろな提案をしてきた経験も伝えながら
何が課題で、そのためにどうしたら良いのかなどなど語り合いました
これからインターン生からフィードバックを受け、落とし込みをしてまいります
若い世代の人たちが政治に興味関心を持ってくれることのありがたさ
生活と政治は繋がっている
未来は変えられる

関連記事